4:名無しさん:2020/05/27(水) 19:03:39
5:名無しさん:2020/05/27(水) 19:03:46
32:名無しさん:2020/05/27(水) 19:07:33
>>5
さすがにそれはない
37:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:00
>>5
これ
75:名無しさん:2020/05/27(水) 19:10:30
>>5
モニターボロすぎでしょ
329:名無しさん:2020/05/27(水) 19:24:45
>>5
自宅の文字が滑らか
635:名無しさん:2020/05/27(水) 19:39:50
>>5
こういう弱視だらけなのが理由か
849:名無しさん:2020/05/27(水) 19:52:21.59 ID:hgbs/HBqa.net
>>5
VHSとの違いもわからなそう
6:名無しさん:2020/05/27(水) 19:03:49
普通配信だよね
7:名無しさん:2020/05/27(水) 19:03:53
BDの良さを引き出すモニターを買わなあかんからな
8:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:23
BD-Rドライブとか全くいらんしな
9:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:37
未だにDVD観てる層がいるって事が信じられへん
でもレンタル屋行くと普通に居るんだよな
10:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:48
24:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:48
>>10
未だにコチラBluRayですがよろしいでしょうかって聞かれるんウザイわ
11:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:50
もうネトフリアマプラの時代の模様
12:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:54
もう次の規格なんてないしな、そもそも初動失敗しすぎやろ
13:名無しさん:2020/05/27(水) 19:04:54
4kテレビに買い替えたらDVDはボケボケで全然使いもんにならなくなるわ
15:名無しさん:2020/05/27(水) 19:05:28
どんな環境で暮らしてたら未だにDVDとか見るん?
いやブルーレイも見ないけどさ
17:名無しさん:2020/05/27(水) 19:05:49
DVDとかもう画質悪すぎて見る気せんわ
18:名無しさん:2020/05/27(水) 19:05:59
あんまり変わらないと思われてそうやし高い
20:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:04
15年も経ってるのに外付けBDドライブ高すぎやろ
せめて5000円代まで値下がってくれ
31:名無しさん:2020/05/27(水) 19:07:31
>>20
5年くらい前に3000円位で買ったぞ
25:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:58
>>20
BD読み込むだけのやつなら3000円もせんやろ
58:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:17
>>25
それって内蔵ドライブやろ
21:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:16
世に出るのが早すぎた
23:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:36
PS3とPS4が日本じゃ覇権取れなかったせいもある
26:名無しさん:2020/05/27(水) 19:06:59
ディスク交換が面倒くさい
28:名無しさん:2020/05/27(水) 19:07:19
今PCとかディスクドライブないのが普通だもんな
USBでいいわ
33:名無しさん:2020/05/27(水) 19:07:35
DVDとBD出てるので未だにDVD買うやつ多いよな
プレイヤーがないってことはないやろ
57:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:10
>>33
安いし…
さ
45:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:25
>>33
車で見る用にDVDの方買うやつはいるな
51:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:04
>>45
これ多そう
39:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:07
いやDVDみてるやつとか爺さん婆さんしかおらんやろ
42:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:21
ワイの田舎にある古いレンタル店いまだにVHSあるで
335:名無しさん:2020/05/27(水) 19:25:05.04 ID:Zk1nrnB00.net
>>42
どんだけ田舎やねん
346:名無しさん:2020/05/27(水) 19:25:35
>>42
そういう店最高やわ
50:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:58
>>42
ラインナップが気になる
43:名無しさん:2020/05/27(水) 19:08:22
4Kからはもうデジタル配信の時代やな
一応4Kのブルーレイあるけどすでにコレクター向けに特化し始めとるっぽいし
52:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:04
DVDから強制移行させなかったのが敗因や
53:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:05
高いしめんどくさいし見るもんが無い
55:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:06
DVDプレイヤーもさすがに壊れて買い替えてるはずなのにな
59:名無しさん:2020/05/27(水) 19:09:23
DVDの画質の時代が終わったと思ったら配信の時代になった
最近のコメント