『けものフレンズ2』は『けものフレンズ』1期への憎悪で作られたアニメなのか?

【「#けものフレンズ2」前作を陵辱する悪意】
“「前作たつき監督はけもフレの貢献者ではなく、真のヒーローは吉崎総監督」という暗喩っぽいキャラ配置と展開だ。誰がどう忖度(あるいは命令)してこのような脚本になったのかは不明だが。”
https://buff.ly/2UccOYV — BLOGOS編集部 (@ld_blogos)Wed Apr 03 01:34:51 +0000 2019
全話視聴した感想。
一言で言えば「憎悪と嫉妬と驕りを可視化したような作品。」だった。
#けものフレンズ2 最終回— Noro THE FLYING BEAR (@THE_FLYING_BEAR)Mon Apr 01 21:30:39 +0000 2019
結局、たつき監督への妬み嫉み憎悪を撒き散らかしたアニメだった。
あのやさしい世界はもう無い #けものフレンズ2 #KFP— はるまき (@daiuptoyou)Mon Apr 01 19:02:32 +0000 2019
けもフレ2は何も考えてないちょっぴり悪意の見え隠れするストーリーだったんじゃなくて1期に対するすさまじい憎悪の塊で作られたヘイト創作だったんだ— 朱 (@karosudesu)Mon Apr 01 22:00:38 +0000 2019
けもフレ2の最終回、最後のシーンの演出的な意図が分からなかったけど、1期より前に3人が出会ってる描写をなんとかしてねじ込みたかったのね
1期への憎悪が凄まじすぎる— 銀エラ (@silvergill)Mon Apr 01 22:21:55 +0000 2019
普通のクソアニメって見てて退屈とかそういう感じの物なんだけど
けもフレ2はなんか1期に対しての憎悪の念でもあるんじゃないの— てべ黒 (@tebe_kuro)Tue Apr 02 08:15:29 +0000 2019
視聴者が憎悪に囚われてる訳じゃなかった。
1番、憎悪に囚われていたのは制作陣だったんだなって思う。
天に唾するということわざがあるように、君らは天に憎悪を投げつけたんだ。
それが落ちてきたんだよ。
僕らは何もしてない。
君らの投げた憎悪に巻き込まれたんだ。
#けものフレンズ2— 珮音 (@Haine_Creation)Tue Apr 02 22:23:45 +0000 2019
けもフレ2の脚本から一期に対しての憎しみを至る所に感じるわ
どうすればこんな脚本でGOサイン出そうと思えるんだよ— 涼宮七星 (@Nanase_Suzumiya)Wed Apr 03 14:55:11 +0000 2019
けもフレ2はお話がつまらないとか伏線投げっぱなしなのもあれだけど1期への憎悪が感じられてクソアニメとして楽しむにも辛い— かみこっぷ (@mozakoppu)Wed Apr 03 15:01:52 +0000 2019
けもフレ2の感想「心が折れた」とか「憎悪の塊」だとか「虚無」だとかどんだけ荒んだアニメなんだって感じ。— 高坂|<V∫V|V0 (@R_L_kasano)Wed Apr 03 15:12:52 +0000 2019
けもフレ2最終回を見て一日が過ぎたが、静かな怒りがまだ収まらない。怒りというか虚無感に近い。Bパート終盤からCパートその他の公式からの可視化された憎悪が網膜からこびりついて離れない。まずは見ないと判断がつかないと見た事をこんなにも後悔すると思わなかった。本当に見ない方が良い。— 遊星からの物体T (@mog_mog8989)Wed Apr 03 15:17:55 +0000 2019
以下の画像は精神的に悪影響を被る恐れがあるので開くときは注意
うわマジかこれ…
気づかなかったわ
憎悪が凄まじすぎて下手なホラーよりも恐ろしいわ
なるほどなぁ
とことん復讐の2期だったんだな
どんだけ憎いんや
いきなりかばんちゃんが涙声になったのにも引いたけど
その後1期のOPが流れるというコンボにドン引きしたわ
アニメでここまでドン引きしたのは初めて
意図的にドン引きさせようとしてる訳じゃなく、アレで感動させようとしてるから恐ろしい
一期が憎い人達にとっては感動的だったんやろうなあ
かばんからサーバルを完全に取り返した瞬間やで
製作陣は脳内でUC流すくらい感動してるやろ
あれ純粋に怖いよなあ
戦中のプロパガンダ映画とかのカテゴリだよな
歴史改竄して憎き敵を打ち倒そうって
アニメ『けものフレンズ』の輝きは永遠に消えない
アニメ『けものフレンズ』について語らう場も消えない
最近のコメント